
イベントでとても大きな焼印を作りたいのですが、どれくらいの大きさまでならオリジナルで焼印を作れますか?
オリジナル焼印製作においては、基本的にはサイズによる定額にて製作しております。規定サイズは縦横70mm四方の大きさまでとなっております。
ですのが、これより大きいサイズで作って欲しいというご要望もございます。焼印本舗では、ご希望に合わせて特大サイズの焼印もオーダー可能となっております。
巨大な特大サイズの焼印製作
ではどれくらいの大きさまでならオリジナル焼印の製作が可能なのか?
最大:1200mm×2000mm
たたみ1畳のサイズが標準的なもので900mm×1500mmですので、それよりも一回り以上大きなサイズまで製作が可能となります。とてつもなく大きな焼印も製作が可能です。
ですが、たたみ1畳の大きさの焼印を作ったとして、その重さもとんでもない重さになります。サイズも大きくすると、反り返らないように厚みも必要になります。それを踏まえておおよそですが、240kgという重量となります。
これは極端なサイズでの例になりますが、よくいただくサイズとしては、100mm×150mmなどおおよそ200mm四方のサイズ感の大きさになります。これぐらいのサイズですと焼印としてもちゃんと使えます。
価格についてはお見積りとなりますので、大きな焼印を作りたいという場合は、ご希望のサイズをお知らせ頂ければおおよその金額のお見積りを出させていただきます。
それから、特大サイズの焼印については、電気式だと温度が足りなくなってしまうので、基本的には直火でのご利用となります。
作業する場所が火を使えないという場合は、電気ゴテを複数設置して対応することも可能ですが、その分重さも重くなり、コードも増えて取り回しが悪くなります。
特大焼印をオリジナルで作りたいという場合はぜひ一度ご相談ください。